【京都(朝の部)感想】第157回ほんわか読書会in関西
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
※読書会の予定や感想を載せています
最新の情報を見るには再度読み込みをして下さいm(_)m
※任意の場所でマウスを右クリック→更新
※過去に閲覧したページが表示される為
【京都(朝の部)】第157回ほんわか読書会in関西(大阪・神戸三宮・京都)
・読書会…H27年01月11日(日)朝10時~12時頃
皆様今年も宜しくお願い致しますm(_)m
正月も明け、今年最初の読書会はここ、京都からとなります
さてさて、本日お世話になりますのはこちら↓
STAR BUCKS 京都四条通ヤサカビル店(京都府京都市下京区)
http://www.starbucks.co.jp/
今回の読書会の様子です↓
——————-早速今回の本の紹介コーナーです——————-
【主催者M】
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書) 新書 – 2008/5武田 邦彦 (著)
家族でよく見るサンマやマツコさんが出ているホンマでっかTVの環境評論家の武田先生が書いた本です
ペットボトルのリサイクルは良くない
ダイオキシンは危なくない
狂牛病は危なくない
レジ袋は逆に石油の消費を増やす
などなど、、
一般で信じられてきたエコに関する行動が実は逆に環境に良くない行動になっていると知りました
ゴミは金属とそれ以外に分けるだけでいいという言葉に衝撃を受けましたΣ(゚д゚lll)
今まで信じてきた常識がガラガラと崩れた本でした(^^;;
自分的には買った物を大事にしたり、光熱費の節約は続けていきますが、
ゴミの分別を以前ほどきっちりしなくなりました、良い意味で(;^_^A
また研究費300億円を国などから援助され世界初の科学交換法則での濃縮ウランの製造に世界で初めて成功した人とTVでも紹介されており、
番組ではどの先生方もちょっと胡散臭い感じのする人達ですが、スゴイ人達なんだなぁ〜と驚きました(;^_^A
最後に武田先生のエコに対する解決法が書かれていますが、初めから読まれた後で確認されるのが良いかなと思います(^。^)
【Oさん】
>嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/13岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)
ご友人の薦めで読まれて一番感銘を受けたのでこの本を3冊買って、2冊を人にあげてしまったとのことです(=゚ω゚)ノ
※ちなみにその二冊の現在の行方は不明とのこと( ̄+ー ̄)
本書はアドラー心理学の本で人から好かれたい若者と賢者(哲学者)の対談なので、内容としてはありがちなものだったとか(^^;;
でも、アドラー心理学の事が良く理解できて腑に落ちたことで、生きるのが楽になったようですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/20赤羽 雄二 (著)
Oさんの人生の目標の一つにシンプルに生きること!というのがあるようです(^_^)
そんな目標を実践する為の方法が書かれた本とのこと。その一つが10分間にA4用紙10枚?に頭の中にある事をどんどん書き出していくことみたいです(・・;)
1枚につき、1分くらいですが、自分としては何か先にインプットしないと書けないのでは??
と思ったのですが
書けます!と力説されてましたσ(^_^;)
こちらも感銘を受け読書会以外で色んな人に紹介されたようですが、仕事に役立つと男性諸氏には既に読まれた方が多かったようです(^O^)/
【今回、初参加となりますYさん】
手足のないチアリーダー 単行本 – 2009/10佐野 有美 (著)
乙武さんの本を読んで衝撃を受けたこともあり、ブックオフでこの本を見つけて手に取られたようです^_^
著者の有美さんは先天性の病気で産まれながらに手足が無い状況で産まれたようですね(。-_-。)
そんな娘の状況をお母さんは始めは受け入れられなかったとか、、、それでも育てていく中で普通の子供達と同じように育てる事を決意!
学校側は何色を示しましたが、母親が登校から下校までの全ての時間サポートするという約束で入学を許可されたようですね(((o(*゚▽゚*)o)))
そして高校ではチアリーダー部に所属、そこで運命を変える顧問の一言から有美さんの人生が変わっていきます*\(^o^)/*
【Mさん】
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ) 単行本(ソフトカバー) – 2011/7/16養老孟司 (著)
バカの壁で有名な養老孟さんがネット上で子供達からの質問に答えるという事をされたようですね(^O^)/
・くしゃみをすると脳みそが出てくるの?
・お酒を飲むとなんで記憶が飛ぶの?
などなど、、
子供らしい質問から、ドキッとするのような質問まで(;^_^A
質問の中にはイラッとくる質問もあったようで、その感情が現れている部分もあったようですが、、(^^;;
意外?と真面目に子供達にも分かりやすく説明されており、大人も満足できる内容となってるようです( ^ω^ )
【今回、初参加のFさん】
肩書き捨てたら地獄だった – 挫折した元官僚が教える「頼れない」時代の働き方 (中公新書ラクレ) 新書 – 2014/12/9宇佐美 典也 (著)
東大卒の元官僚(経産省)をやってた人が自らの肩書きを捨て、現在では国家プロジェクトを、民間としてサポートするbloggerになったようですね(・_・;
そんなエリートが肩書きを捨てると人脈も仕事も信用も無くなり、残っている物って全く役に立たなったようですね(T_T)
特に男性は一流の会社というブランドに魅かれるけれども、その会社を辞めるとゼロになってしまう、、、そんな人は肩書きを自分の力だと思ってしまう人もいるみたいですねヽ(´o`;
この本では会社に頼らない、頼れない未来をどうやって生きていくかを指南した本となっているようですo(^_^)o
Fさん自身はこの本を読んで今の仕事のありがたさを感じられたようですね(^.^)
ここで次のIさんからのご質問が
翻訳本は日本の書籍に比べて読まれている方が少ないようで、翻訳本が売れない事で更に翻訳本が減るという悪循環に陥っているようです(´Д` )
「何か対策は無いでしょうか?」ということで皆さんに質問がありました
皆さん、思い思いに提案をされておりました(^.^)
【そのIさんの紹介本です】
やんごとなき読者 単行本 – 2009/3/11アラン ベネット (著), 市川 恵里 (翻訳)
少し物議を醸し出しそうな物語だったためか?一度は絶版となった小説ですか、復刻されたみたいですね(≧∇≦)
著者の方はカナダでノーベル文学賞に近い方だとか( ゚д゚)
物語は近未来の世界で、少子化対策として子供を産むだけの職業として侍女達が採用されているようです(;゜0゜)
過去、日本でも大奥というシステムがあり、現在はないですが、未来は、、、?
少子化対策も大事だか、その道具とされてしまう女性達の苦悩を描いた物語です…>_<…
侍女の物語 単行本 – 1990/3マーガレット アトウッド (著), Margaret Atwood (著), & 1 その他
実在する皇族のエリザベス女王二世を主人公とし、80歳近くになって読書の面白みに気付いた女王さま(^.^)
公務に支障が出るほど読書に夢中となり、更には周りを巻き込んでの大騒動にまで発展(;゜0゜)
なぜ、80歳になってからでも本を読むようになったかも書かれているようです(^O^)/
ウィットに富んだイギリスのコメディアンのような物語とのことです(o^^o)
哲学者の重厚なコメントが書かれた付箋が貼られていて、皆さんの笑いをさそっていました(*^o^*)
【今回、初参加となりますKさん】
友情 (新潮文庫) 文庫 – 1947/12/29武者小路 実篤 (著)
久しぶりの?純文学の本ですね(^.^)
この本を選んだキッカケが学生時代の友人が独りよがりの恋愛をしており、別の友人に相談した時にこの本を紹介されたようですねd(^_^o)
主人公は同じく独りよがりの恋愛を、する主人公ノジマは友人に好きな女性をら取られてしまい、、、…>_<…
と、現在で言う所の三角関係のもつれと言いますか(^^;;大正時代に書かれた作品なのですが
今も昔も男女は同じ事に悩み、今読んでも古さを感じさせない作品だったようですね(o^^o)
ちなみにKさんの友人にはアドバイスをしないまま、友人が遠くに行かれたとのことですが、、、
今度はその友人にこの本をオススメする番なのかもしれませんね(*^_^*)
【Sさん】
鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐ 単行本 – 2014/9/24上橋 菜穂子 (著)
鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐ 単行本 – 2014/9/24上橋 菜穂子 (著)
強大な国から故郷を守る戦士として戦う主人公ヴァンは捕まり奴隷にされますヽ(´o`;
ある夜、謎の狼の群れに襲われ周りの人々が殺される中、一人の女の子を助けて逃げ切りますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
その時に深刻な病に侵されるのですが、他の人達はその病で亡くなるのですが、何故か生きている、、、
その事を知った医師は病の治療法の為にヴァンの行方を探すことに、、、(つД`)ノ
ファンタジーの世界だけれども、現代医療に通じる写実も多く、最近世界で猛威を振るうウィルスの話が出てきたりと、、、(;゜0゜)
近未来の現在の地球の出来事を表しているかのような内容だったとのことです!
自分が上手く纏められてなくてすみません(^^;;
「今日はこの本だけ覚えて帰ってください笑」とのことです*\(^o^)/*
考える日々 単行本 – 1998/12/1池田 晶子 (著)
文筆家(哲学者と呼ばれるのが嫌みたいです)でもう既にお亡くなりになっている池田あきこさん
現在でも、彼女を慕う人たちが今回のように池田さんの著書を出されているようですね(^_^)
今回の哲学エッセイは日々生きていてふと、謎だな〜と思える事を解説していった本です
だからと言って何かの役に立つわけではないようです、、σ(^_^;)
そもそも、哲学とは答えを見出す事に意義があるわけではなく、考えるその過程にあるとのこと( ゚д゚)
この本も是非、読んでいただきたい!とのことです(^O^)/
——————-以上で本の紹介を終了いたします——————-
読書会後に希望者のみでランチに行きました
※Mも久しぶりに参加でした
10分くらい地図を見ながら歩いてこちらに行きました↓
Mumokuteki Cafe 京都店
http://www.mumokuteki.com/cafe/
※2~3年前にランチのお店を検索していた時に見つけたお店です!
人気店の為、4~50分くらい待ったでしょうか
上記の待合室で談笑しながら待ってました
料理の写真は撮りませんが、女性に人気なのが納得の料理とお店でした
それでは今回の報告を終わります
***************************
お店:Mumokuteki Cafe 京都店
住所:〒604-8066 京都府京都市中京区伊勢屋町351
TEL: 075-213-7733 ※土日祝は予約不可です
OPEN:11:30~22:00(不定休)
LAST ORDER:21:00
URL:http://www.mumokuteki.com/cafe/
***************************
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■読書会の予定はこちらです↓■
【H27年01月大阪(朝の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/408984639.html
【H26年02月大阪(夜の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
【H27年02月神戸ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/413007575.html
【H27年01月京都ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/411727859.html