【大阪感想】第62回(H23年9月24日)大阪ほんわか読書会in関西
読書会、ランチ会と終わり、次の予定までの合間にブログの執筆!
普段はなかなか、手がつかないので1時間くらいの間にどこまで出来るだろうか??
■ほんわかCafe読書会in関西(大阪・神戸・京都)オフィシャルサイト_■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
【感想】第62回(H23年9月24日)大阪ほんわか読書会in関西(大阪・神戸・京都)
読書会…H23年9月24日(土)朝10時~12時
ランチ会…12時過ぎ~13時過ぎまで
午前8時過ぎ、、夢うつつな状態で、何やら本日の予定が頭をよぎり、、、、
ヤバ!と、飛び起きる
京都行きだとすでに出発している時間帯に起床です
毎月、大阪・京都・神戸と読書会をする中で(一番京都が早く出ないといけない)、
人間って合理的にできてるなぁ~と思いつつ、大急ぎで電車に乗り込みます
本日もお世話になります、大阪のロンドンティールームです↓
大阪ロンドンティールーム堂島本店
http://www.london-tearoom.co.jp/shop/doujima/index.html
※本はフリージャンルとなります
5分前にお店に到着すると既に3名の方が来られてました!お早いですね!
さてさて本日の読書会の様子です↓
席が完全に埋まるの久しぶりに見ます
さて、本日の読書会の本の紹介のコーナーとなります
【三連休の真ん中の読書会で充電の終わったM】
『人生と仕事について知っておいてほしいこと 松下 幸之助 , PHP総合研究所』
最近紹介された本の中の話で、もと暴走族でバリで大富豪となった人の話の中で自分が学んだ事は全て、昔の人はできていたこと。と書いてあったのを見て時代に合わない事ももちろんあるだろうが、学ぶ事がスゴくあると思って読みました
その本の冒頭で松下さん自身もほんからではなく昔の人の話や言葉の耳学問から礎をきづいた という話に感銘を受けました
『第三の時効 (集英社文庫) [文庫]横山 秀夫』
この著者は読書会でクライマーズハイを紹介を受けて読み始めたのがきっかけです(^o^)
著者自身過去に新聞記者をされていた経験もあり、ある事故、事件に基づいた本をまるでノンフィクションであるかのように緻密に圧倒的な表現力で描きます!(◎_◎;)
今回はF県警の刑事課に焦点を当てて、事件の犯人を落とすテクはありきたりな手段ながら 、各刑事の心の葛藤がまたしぶいです(`_´)ゞ
【今回初参加となるTさん】
『アラブの格言 (新潮新書) [新書]曽野 綾子』
アラブの国の道徳観を表したような本です(>_<)
中身を一見すると、日本人からするとありえない事が一つの教えとして語り継がれているようですΣ(゚д゚lll)飢えて死にそうな者がいれば、その者から物を奪えなど、弱肉強食を基本とした倫理観がここでは当たり前のようですね
水と森に恵まれた日本と、片や砂漠で明日よも知れぬ生活を送っている地域では、単純な比較は出来ないと感じますね(´Д` )
『千利休―無言の前衛 (岩波新書) [新書]赤瀬川 原平』
本の中に登り四段、下り四段の何の役にも立たない階段(Tさん命名、四谷階段)なる物があるようです( ̄▽ ̄) 海外だったら間違いなく合理主義で取り壊されているであろう、、
そんな一見すると無駄に思える部分をあえて残す所に日本伝統文化、千利休が大成した茶の湯のわびさびに 通ずる所がある事です
以前に紹介した利久に尋ねよや茶道入門書等の本を読んでいた事や出身が堺である事もあり、スゴく親近感が湧く本でした( ´ ▽ ` )ノ
『えーえんとくちから 笹井宏之作品集 [単行本(ソフトカバー)]笹井 宏之』
歌人(詩人?)としての亡くなられた後に作品集として出版されたようですね、
人々の心に響く透明感のある言葉の数々、、
Tさん自身はこの方の詩からどこか、静かな絶望を感じたようですね
【今回、初参加のFさん】
『我が家の問題 [単行本(ソフトカバー)]奥田 英朗 』
インザプール、空中ブランコ等、圧倒的な面白さで奥田さんが描きます(^o^)
各家庭には他所には言えない秘密がある
でも、案外どこの家庭でも大なり小なり似たような家庭の悩みがある事を暴露します!(◎_◎;)
それに、、アマゾンのレビューが高い!
、、、という事はスッゴイ、共感できる(書かれてある事が起きる)ってことですね
『ガール (講談社文庫) [文庫]奥田 英朗』
映画にもなった、女心の短編小説
そんな女性の心を描くのは普通のおっちゃん(>_<) もとい、奥田英朗さんです!
どこまでも深く女性の心理を描く様子に女性陣もあぜん!(◎_◎;)
内容自体は切ない愛の物語のようですね
『自分に気づく心理学 [単行本]加藤 諦三』
まず、500円と本の値段に驚きかされます
そこそこ分厚い本なんで読み応えもありますね
内容自体は暗めなようですね、、
自分も自己分析??(自分って何者か調べる?為)に心理テストとかするので
こういった本も面白いかも
必要な方はこの本を貰ってください!と言われてたのですが、、、シクジリマシタ(悲)
【この前の京都の読書会からお越しのTさん】
『ベロニカは死ぬことにした(角川文庫)パウロ コエーリョ,Paulo Coelho,江口 研一』
前々回の京都読書会でTさんが、人生の一冊として持ってこられたアルケミストと同じ著者の本となります
真木よう子さんが主演で映画にもなったようですね!
話しは順風満帆?な人生を送る主人公のベロニカが自殺未遂をお越し、
結果、命は取り留めたものの、、、残りの命はわずか5日間、、、
死に直面しそこからベロニカは生きる道を選びます、、、
全世界を感動の渦に巻き込んだ物語、、Tさん曰く、雨の日に読んだほうがいいとのことです
『広場の孤独 漢奸 (集英社文庫) [文庫]堀田 善衞』
朝鮮戦争の勃発により、北と南が分断される、、、
そんな最中、新聞社に入ってくる伝聞を翻訳する中、
主人公の心の中に同じ一つの国であったはずの朝鮮を敵とみなす自分がいる
時代の変化の中、自身の価値観の変容に悩み苦しむ心の葛藤を描きます
宮崎駿監督がこの作品に感銘を受け、それぞれの映画の中で登場する主人公達の形の無い価値観の中に現れているかもしれませんね。参考図書を探してみました(著者は宮崎監督ではありませんが)↓
宮崎駿の地平―広場の孤独・照葉樹林・アニミズム (叢書L’ESPRIT NOUVEAU) [単行本]野村 幸一郎
【当方の読書会に初参加のOさん】
『アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2) [新書]岡田 尊司 』
名前は良く聞くのですが、余り分からないので調べて見ました→wiki(参照)
最近では高機能自閉症と呼ばれるようですね
自閉症とは一般的にはあまり良いイメージはありませんが
芸能人でかなり有名な人もその症状をお持ちとか、、
ビルゲイツ、クリントン元大統領、
故人でいうと、エジソン、画家の山下清さん、あのベンジャミンフランクリンも?!
と、何らかの才能、しかも突出した才能を開花させているケースが多いようです
前回、京都でNさんがお持ちしてくれた非属の才能とも通ずる所がある気がします
【今回、初参加のAさん、】
『武道の心で毎日を生きる (サンマーク文庫) [文庫]宇城 憲治』
著者の方は沖縄の古典空手(型を重視した)をされているようです
Youtubeでもみれるようです→映像はこちら
そういった空手の体の使い方などをご自身がされているスポーツに生かす為に本をよまれているようですねd(^_^o) この方の講習会にも参加したり、心身共に統一体となるようにし、日常の姿勢にも好影響を与えてくれるようですね♪( ´▽`)
メジャーリーガー田口壮選手等にも指導を行ってきた実績があるようですね
『スパークする思考 右脳発想の独創力 (角川oneテーマ21) [新書]内田 和成』
先程が身体の動きであるなら、次は脳の動きの本となります(関連付けが巧いですね)
一般的にはアイデアを生み出すには、色々な情報をメモしたりしますが、この著者の発想法は情報は覚えるなメモするな整理するな適当で良いとの事(・_・;
それでも莫大な処理能力を持つ右脳からピカッ!と光るアイデアだけを 取りだす(脳にレを打つ)の良いようですね
『プチクリ!―好き=才能! [単行本]岡田 斗司夫』
で、さらにその次はアイデアを活かして物を生み出していこう!のPartに入ります(`_´)ゞこの著者の方はレコーディングダイエットで有名になった方のようですね(12060キロ⁈)
ちなみに題名もプチクリエーターの略のようです
好きこそ物の上手なれではないですが、、好きな事を突き詰めていくと自分の中に好きな才能が見つかるとの事!mind mapならぬ、好き好きマップを書くのもいいようです
【久しぶりのご参加となりますHさん】
『魂の試される時 上 [単行本]丹羽 文雄 』
四半世紀前の著書のようで絶版となっているようです(アマゾンは購買可能)
前半は切ない恋の物語・・シンデレラ的に過去不幸だったのが、今の不幸を切り、未来を幸せになっていく
いまでこそ韓流とブームとなっていますが、韓流映画並みの恋愛が描かれているようです
その本の中の一節に「不幸は私が一手に引き受けた」という一文があるようです
※一般的に解釈するいみでは無いようです↑
でも、その部分を読まれて人間って悪人では無いけど、ここまで悪くなれるのかぁ、、との事
M談…なんていうのかな、、微妙な表現を説明するのが難しいです、、、
【前回、少人数だったので山ほど喋って戴いたYさん】
『コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる [単行本]山崎 亮』
Yさんが知人の方から紹介された本のようです
その知人の方はT県で町興しもされているようですね
自分も色々な方とお会いする中でW県やN県の町興ししたいんです!
でも、何をしたらいいか今、検討中なんですって言われてたのでこの本が参考になるかも
著者の方が色々な町の依頼を受けて、その町の特色を活かしそこに住む人々の活気を取り戻す活動をされているようですね!
『地元学をはじめよう (岩波ジュニア新書) [新書]吉本 哲郎』
先程の本と共通の話題ですが、こちらはジュニア新書と書いてるので
学生向けにもう少し分り易く紹介した本のようですね
以前に自分が紹介しました本でヨーロッパでの事例になりますがシビックプライド―都市のコミュニケーションをデザインする と共通する部分が有りそうですね~
これで今回の本の紹介を終わります
その後、お店を後にしてランチ会に
バイキングか和食の選択で和食を選択して行ってみましたが、、、
お店が潰れてました
魚がおいしいお店 楽てん 梅田店
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003448/
※和食の美味しいお店だったんですが、、、
和食がイイとの事でしたので、真向かいのこのお店にしました
炉端料理 南や 堂島店(ぐるなび)↓
http://r.gnavi.co.jp/k002605/
食事の風景となります↑
お昼は定食のみですが、これで680円
※ふりかけ使いたい放題です笑
読書会で話し足りなかった、フリートークを皆さん繰り広げ、
お腹も心も?満足でランチ会を終了しました
■ほんわかCafe読書会in関西(大阪・神戸・京都)公式サイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■大阪・神戸・京都読書会の日程はこちらです↓■
【H23年12月大阪ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/237789463.html
【H23年12月神戸ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/237789137.html
【H23年12月京都ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/237788474.html