【大阪読書会感想】第110回ほんわか読書会in関西
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
※読書会の日程や様子をアップしています
【大阪】第110回ほんわか読書会in関西(大阪・神戸三宮・京都)
・読書会…H25年01月27日(日)朝10時~12時15分頃
・ランチ会…H25年01月27日(日)昼12時半~14時?分頃
今年初の大阪での読書会となります
今回もお世話になりますのはこちら↓
大阪ロンドンティールーム堂島本店
http://www.london-tearoom.co.jp/shop/doujima/index.html
今回の読書会の様子です↓
皆さん、寒そうですね、、、
——————–さて、今回の本の紹介コーナーとなります——————–
【主催者M】
『砂場の少年 (角川文庫) [文庫]灰谷 健次郎 (著) 』
学校の先生であった妻の心理的な病気の入院を機にTV業界を辞めた主人公。その後、なぜか中学校の臨時教師となります
しかし、そこで担任を持たされたのは学校で荒れている札付きの悪と言われるクラス(・_・;新米の先生をそんな所に就かせるのも??なのですが、、
そんな中でも先生は他の先生のように学校の決まりを押し付けるでもなく、先ずは生徒達の言い分を聞いてあげます
そんな不器用で真摯な姿に子供達も心を開きますが、逆に他の先生達との軋轢も、、、
時代背景こそ今とは違いますが、今の子供達に本当に必要な教育とは何なのか?と考えさせられる本でした(´-`).。oO
『ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~ [単行本]幕内秀夫 (著) 』
チョコレート、ポテチに、ジュース、、、ありとあらゆる誘惑が人々の前にはあります
辞めたくても止めれない、そんな依存状態を食生活を専門とするお医者さんはソフトドラックとよんでいるようですΣ(゚д゚lll)
なぜ、そのようにハマってしまうのか?その理由からその弊害まで書かれていますが、必ずしも完全に排除しなさいとは言ってない事には驚かされました(O_o)
誰しも生きていく中で必要悪でもあると、、、納得笑、、。ただ、小さな子供達への影響については声を大にして力説されています!
ご自身で気になる方やお子さんがいる方は一読されてはと思いましたね
【Yさん】
『美顔・美ボディ 美容お灸 (講談社の実用BOOK) [単行本]せんねん灸お灸ルーム (著) 』
パソコンとかスマホを使われている方は不自然な姿勢で肩こりに困られている方は多いのではないでしょうか??
前回も紹介されたようですが、再度登場です!以前にも紹介されてた足ツボマッサージと併用すると効果が良いようですね〜
なかなかお灸と言ってもという方も多いですが、DVDが付いてたり、応募によりセンネンキュウがプレゼントされるようです( ^ ^ )/■
逆に自分の場合、知っててもやらないケースが多いのでそうやって続けておられる事に敬意を評したいと思います( ̄^ ̄)ゞ
『運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方 [単行本]ももせ いづみ (著) 』
ビジネス書や手帳の販売コーナー等に行くと夢を叶える手帳やら方法の書いた本が沢山ありますが、なかなか辛かったり、、忘れてしまう事が多いようですね(;^_^A そんな時にこの本を見つけられたようですね
この本では楽しく手帳を書こうという感じで、既に叶った出来事として書くといいようです(ある意味自分に都合良くψ(`∇´)ψ)
ただNGワードがあって、曖昧な言葉や後ろ向きな言葉は辞めた方がいいようですね
実際にご自身の手帳に目標を書いて一つ達成されたとか?!達成した時の喜びは何物にも変え難いものがありますね\(^o^)/
【Fさん】
『読書術 (岩波現代文庫) [文庫]加藤 周一 (著) 』
Fさんは本を読まれる際に色々な理由を持って沢山のジャンルの本を読まれてきて、その中で共感出来る部分と出来ない部分(ーー;)がもちろんあったようですね
そんな時にこの本から読書についての考え方を学ばれたようですね。下手に本(自己啓発やビジネス書?)を読むと自信を無くしてしまうとか?、、何となく経験ありますね(-。-;
また大成した人は自分がどうしたいか考えてから本を読むとの事(°_°)本を鵜呑みにせず読んで考える事は聞いた事があったのですが、、、汗
確かに自分軸を持って読まないと作者の考えに右往左往させられてしまいますね
。自分を取り戻す為の読書術もあるとの事なので、ある意味この著者の、、、(¬_¬)
『オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書) [新書]岡田 斗司夫 FREEex (著)』
先ほどの悩みと連動させて本をチョイスしてくれましたd(^_^o)著者のかたはエバの会社(ガイナックス)で働いてたり、いつまでもデブと思うなを書かれて、本当にカッコ良くなった方見たいですね(O_o)
物語では4人の登場人物が悩みを持った人達の悩みに答えてくれています。例えば趣味が見つかりません、、題名の息子のオタクに困っている、、ビジネス書と現実とのギャップに悩む人等、、
それらに対してある意味、的確?で痛快な回答をしてくれているので、その事で悩んでいること自体バカらしくなるかも知れないな〜と聴いてておもいましたね( ^ω^ )
『峠 (上巻) (新潮文庫) [文庫]司馬 遼太郎 (著) 』
司馬遼太郎さんが書かれる登場人物には(この人はスゴイな〜)と思える人物が多いみたいですが
普通は勝軍の将が書かれる事が多いですが、今回の主人公は幕末戊辰戦争で負けた譜代大名を書いているようですね(・Д・)ノ
7万石の小大名でありながら家宝を売って得られた米やお米で藩の財政を立て直した人物。そのお金により軍部についても海外?から最新のガトリングガンなどの兵器を購入し、富国強兵により中立国をめざしたようです
しかし、戦により応戦するも城を盗られて敗れてしまうようですね(´Д` )
同じ作者の作品ながら、峠ではその城を取り戻すために頑張ったヒーローとして扱われていますが
馬上少年過ぐでは住民に鉄砲を向けた悪役として書かれているとの事(;´Д`A
光と影、善と悪があるように、見る角度によって違ってみえるのですね(´-`).。oO
【Mさん】
『美しい星 (新潮文庫) [文庫]三島 由紀夫 (著) 』
三島由紀夫さんの作品は思想が入っていて政治小説と言われる事が多いんですね(°_°)
この小説はSF小説との事で宇宙からやって来た宇宙人?の4人家族。といってもそれぞれ別の地域からやって来たとの事(・Д・)ノ
宇宙人ながら地球の未来について考えていて何だか人間味がある宇宙人( ̄▽ ̄)話題は軽いジョークで入っていけるが、(深イ〜い)話とか
三島氏の鋭い美学とともに柔らかくて暖かい作品に仕上がっている、三島作品の中では異色の作品のようですね(^o^)
【Mさん】
『架空升野日記 [単行本(ソフトカバー)]バカリズム (著) 』
お笑いタレントのバカリズム。映画学校を出ているが、年に一、二回しかみないし本もあまり読まないとか、、、
その著者がOLになり切って会社や電車での生活をBlogに書き綴っていたとか、それを日記風に本に纏められたようですね
よくよく考えると普通の男の人なのにここまで女性の生態をしっており、女子力が高いな〜と感心させられますねW(`0`)W
『飯待つ間―正岡子規随筆選 (岩波文庫) [文庫]正岡 子規 (著), 阿部 昭 (編集) 』
俳人である正岡子規は肺結核で伏せていた為、食べるのが生き甲斐だったとか
そんな正岡氏の食日記になるのですが、その当時の食のメニューがこれでもか!これでもか!と書かれており
そりゃ食べ過ぎやーW(`0`)Wって思えるくらい食べてる作品とか笑
37歳で亡くなるまで子規の妹のリツにより、包帯を替えてもらったりと献身的に看病してくれてたようですね
大真面目かと思ったら、案外シャイで面白い人だったようですね、そんな人柄が本の中に表れているのかもしれませんね(^з^)-☆
——————-以上で本の紹介を終了いたします——————-
読書会後にこちらにランチに行きました↓
ブラッスリー ブー
お茶目な名前ですが笑、、なんと!野茂(元)選手プロデュースのお店らしいです
ランチ会の様子です↓
***************************
お店:ブラッスリー ブー
住所:大阪府大阪市北区梅田2-4-13 阪神産経桜橋ビル1階
Tel:06-6348-1159
営業:【LUNCH】11:30~16:30【DINNER】18:00~24:00
定休日:無し
URL:http://brasserie-boo.com/
***************************
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■読書会の予定はこちらです↓■
【H25年01月大阪(朝の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/314061387.html
【H25年02月大阪(夜の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/321804476.html
【H25年02月神戸ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/317668779.html
【H25年01月京都ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/312260305.html