【神戸(朝の部)感想】第155回ほんわか読書会in兵庫
最新の情報を見るには再度読み込みをして下さいm(_)m
※任意の場所でマウスを右クリック→更新
※過去に閲覧したページが表示される為
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
※読書会の日程や様子をアップしています
【神戸(朝の部)感想】第155回ほんわか読書会in関西(大阪・神戸三宮・京都)
・読書会…H26年12月7日(日)朝10時~12時
・ランチ会…H26年12月7日(日)朝12時半頃~
今回はCity Lifeさんの情報誌に掲載された関係で参加者が増えると思われたので
2テーブル分の参加者で読書会を行いました
と、、、そのためには座席の確保が不可欠、、、
さて今回もお世話になりますのはこちら↓
スターバックス神戸北野異人館店(2階)
http://www.starbucks.co.jp/store/concept/kobe/index.html
地図はこちら↓
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=940
早めに到着したせいか、一階はガランとしていましたが、
いつものテーブル席にお一人とソファー席に団体さんがいらっしゃいいました
さて、今回無事に開催できるのでしょうか、、、、
今回の読書会の様子となります↓
※こちら↑ソファー席の様子です
※こちら↑テーブル席の様子です
*************まずはソファー席の本の紹介となります************
今回、テーブル席とソファー席の2つ分けまして開催しました
まずはソファー席のMより紹介いたします↓
【主催者M】
ホームレス中学生 単行本(ソフトカバー) – 2007/8/31麒麟・田村裕 (著)
皆さんご存知の麒麟の田村さんの本なのですが、本の存在自体は知ってたのですが、最近家族からの勧めで読んでみました^^;
子供の頃にお母さんを癌で亡くし、帰宅した際、突然、アパートを追い出され、父親も失踪し、兄、姉の三人で路頭に迷ってしまい、それぞれ別々に公園で寝泊まりしていたようです>_<
ほぼ同世代なのにそんな生活を送っている人がいることにビックリしました、、
ホームレス生活からご近所の方の助けもあり、生活保護を受けながら兄弟三人で生活できるまでになります*\(^o^)/*
が、それもつかの間バブルの崩壊により1日300円生活を余儀なくされます、、
必死に生きている姿が描かれているのですが、、芸人の田村さんらしく、面白おかしなエピソードも盛り込まれており
最後には亡くなったお母さんを思う気持ちが伝わってきて泣きそうになりました…>_<…
【Sさん】
結婚相手は抽選で 単行本 – 2010/7/14垣谷 美雨 (著)
夏に仕事の企画で婚活をテーマにした読書会をされたSさん(^o^)/
その準備の為に結婚や恋愛をテーマにした本を70冊近く読まれたようですね(゚o゚;;
そんな本の中から厳選された一冊をお持ち頂きました!
物語は少子化対策として結婚しない男女に強制的に抽選でお見合いさせる法律が決まりますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
しかもチャンスはたった3回?!
当然、嫌な組み合わせもあるわけで断る事も出来るのですが、、、
3回断ると、、、とんでもない刑罰がまっているようですね、、、((((;゚Д゚)))))))
物語は当然ながらふぃくなのですが、なんだか婚活パーティーを観察している気分になるようですね(^^;;
【Nさん】
19 地球の歩き方 aruco スリランカ 2015 (地球の歩き方aruco) 単行本(ソフトカバー) – 2014/12/6地球の歩き方編集室 (著)
8日間のスリランカの旅で虜になったNさんがPRの為に持ってきてくれました(^_−)−☆
インドの南側の北海道くらいの南国の島です(^o^)/
ヨーロッパの植民地の名残でヨーロッパの文化が息づいていたり、シーギリアロックと呼ばれるエアーズロックのような登れる世界遺産もあるようです(((o(*゚▽゚*)o)))
専属の運転手付きで観光も出来る手軽さがあるようですねΣ(・□・;)
あれこれ見るより、長期間じっくり観光を楽しめたのかと思うと、、、
う、、羨ましすぎる、、、ヽ(´o`;
ジブリの教科書5 魔女の宅急便 (文春ジブリ文庫) 文庫 – 2013/12/4スタジオジブリ文春文庫 (編集)
ジブリ好きな専門家が集まって、ジブリの物語を語るシリーズのようです(^O^☆♪
製作の裏話や宅急便にまつわるクロネコの話など、、、
※色々話してもらったのですが、記憶が曖昧なので割愛させていただきます(-。-;
他の人の意見を受け入れられる人には良いかも(^^;;とのことです
ちなみにジブリ映画で一番好き!
というわけではないようですけどね(^_^;)
【今回、初参加のSさん】
ワーキングガール・ウォーズ (新潮文庫) 文庫 – 2007/4/1柴田 よしき (著)
仕事人間だったOLが海外旅行での女性との出会いを機に一変!職場で強烈なインパクトを残していきます(≧∇≦)
以前に読まれた時はOLに対して感じ悪いな〜と感じられたようですね(^^;;
でも、今読み返してみてみると案外悪くない( ̄▽ ̄)
職場に蔓延る嫉妬や妬み、、、そんなモノに主人公が立ち向かう長編ストーリーp(^_^)q
そんな姿に仕事のイライラがスカっとする事間違いなし(^з^)-☆
著者が女性心理に詳しい男性なので、男性の読者ならどのように感じるかも気になるところですね(#^.^#)
【Uさん】
星降り山荘の殺人 (講談社文庫) 文庫 – 1999/8/10倉知 淳 (著)
前回まではショートストーリーが多かったので、長編も読んでます(^^;;ということで二冊同じ作者でお持ち下さいました(^-^)/
雪で外部から遮断された山荘。そこに集まった 人々の間で起こる連続殺人事件を美形の謎めいたナルシストの探偵が謎を解いていきます(^O^☆♪
その言動がナルシストの理由(以外と重要みたいです!)は読み進めていくと解けるようですが、、、(^^;;
数々の伏線や読者を迷わすミスリードの数々!
本格ミステリーと銘打ち、読者に対してフェアな謎解きを挑みます( ̄+ー ̄)
途中、、、深くストーリーを話せないジレンマにUさんは陥ってました(^◇^;)
過ぎ行く風はみどり色 (創元推理文庫) 文庫 – 2003/7倉知 淳 (著)
亡き妻への謝罪したい大金持ちのお爺さんの元に連れられてきた降霊術を使う霊媒師(; ̄O ̄)
そんなインチキ野郎の正体を暴こうと付いてきたアンチミステリー研究家Σ(・□・;)
そんな中、依頼主のおじさんが密室の中で何者かに殺されてしまいます、、、((((;゚Д゚)))))))
犯人は霊の仕業かそれとも、、、
最後の方で憎めないキャラクターの猫丸先輩が事件の謎をあっさり解いてしまうのですがそのラストの衝撃具合といったら、、♪───O(≧∇≦)O────♪
ここでは言えない、、(¬_¬)
猫丸先輩そっくりの手書きイラストまで持参頂いたのですが、他の方と話してたので写真撮影できませんでした(^^;;
登場場面が少ないようなので猫丸先輩の活躍を見たい方は別冊の短編集をご覧くださいとのことです(^o^)/
【Kさん】
ジェイン・オースティンの読書会 単行本 – 2006/1カレン・ジョイ ファウラー (著), Karen Joy Fowler (原著), & 1 その他
アメリカの6人の個性的なキャラクターの男女がジェーンオースティンの本を持ち寄りホームパーティーをしながら行う読書会(^-^)/
一つの本を持ち寄り同じ本について語り合う読書会の醍醐味ですね(#^.^#)
当方の読書会ではジャンルフリーの本の持ち寄りにしているので、ちょっと違うかもしれませんが、、(^^;;
本書ではオースティンの本を読んでなくても楽しめる内容になっているようですね(^。^)
また、巻末にはオースティンの家族の書評も書いていたり、読書会をするためのガイドブックまであるようです(^з^)-☆
表紙に6種類の椅子が並べられており、各章の始めにその椅子が一個ずつ描かれているので、もしかすると各家庭の椅子を表しているのかもしれませんね( ^ω^ )
【Nさん】
女子の古本屋 単行本 – 2008/3岡崎 武志 (著)
読書会の人の多くがお世話になっている古書店ですが、女性の経営者も増えているみたいですねp(^_^)q
そんな女性達にインタビューから分かってきた彼女達の波瀾万丈な人生だったようですね(゚o゚;;
著書では商品の仕入れや会社の起こし方なども書かれており、お金儲けではなく、本当に本好きのだから続けられるとのことですσ(^_^;)
そんなお店はマニアの境地みたいな所が多く、店主が自分の好きな本をお客さんと共有しているお店が多いようです(^O^☆♪
東京のお店が多いようですが、1店舗神戸の元町にあるお店が紹介されているようですよ(^o^)/
【Fさん】
自由死刑 (集英社文庫) 文庫 – 2003/1島田 雅彦 (著)
以前から読書会の間で回し読みされてきた本ではないのですが、Fさんが自身で買われた本が返却されたので再度のご紹介です(^.^)
人生に絶望した主人公が7日後に自殺を決意、、、その過程で魑魅魍魎の如く集まるあやしげな人達、、、((((;゚Д゚)))))))
最後のシーンで主人公は亡くなるのか、生き延びるのか?がこの読書会でも議論されており、この本を返却されたNさんは亡くなった、、との意見でした(´・_・`)
※集計は若干、亡くなった派が多いようです
読書会の方法は違いますがちょっと変わったジェーンオースティンの読書会のような感じでジワジワと続いているのが面白いなと思います(o^^o)
影との戦い―ゲド戦記〈1〉 (岩波少年文庫) 単行本 – 2009/1/16アーシュラ・K. ル=グウィン (著), ルース・ロビンス (イラスト), & 2 その他
ブックオフで今回の二冊を各108円で買われたようですが、こんなしっかりした装丁の本をこんな値段で売るとは、、、Fさん嘆いておられました(^◇^;)
あのジブリの宮崎駿さんが映画化をお願いされたらしいのですが、ゲト戦記の世界観を描くことができないといって断られたとのことです!(◎_◎;)
宮崎吾朗さん(駿さんの息子さん)が映画化を手掛けるようになったとのことですが、、、「お前にはまだ早い!」とその事にすごく難色を示された逸話もあるようです( ゚д゚)
ハリーポッターを卒業した子供達に是非、読んで貰いたいとのことです(*^_^*)
肝心なストーリーについては途中からFさんの話に筆記を止めて聞き入ってしまいました、、、(^_^;)
はてしない物語 (エンデの傑作ファンタジー) 単行本 – 1982/6/7ミヒャエル・エンデ (著), 上田 真而子 (翻訳), & 2 その他
ネバーエンディングストーリーの原本となった作品です(^O^)/
出版年数にもよるみたいですが、とんでもない値段が付けられています∑(゚Д゚)それが108円、、、(^_^;)
物語はいじめられっ子のセバスチャンは偶然、逃げ込んだ古本屋で一冊の本を見つけます
ファンタジーエンという国を舞台にした物語に魅入られたセバスチャンはいつの間にか本の世界に吸い込まれてしまいますヽ(´o`;
現実世界と本の中の世界で色分けされているなど、30年くらい前の本なのですが、装丁だけでなく、内部の構成にものすごく手間と工夫がかけられた一冊となっているようです(*^^*)
映画化ではラストのシーンの在り方で訴訟が起こったとか(゚o゚;;
それだけ深遠な物語で、著者の意を汲むのが難しかったのかもしれませんね(;^_^A
*************ここからテーブル席の本の紹介となります************
司会はHさん、書記にMさんにお任せしましたm(_)m
かなり大変だったと思います、、、、
ありがとうございました
【Hさん】
・終末のフール (集英社文庫) 文庫 – 2009/6/26伊坂 幸太郎 (著)
感動のSF連作短編集。
「あと8年後に地球が滅亡する」と政府発表があり、パニックに陥いった。それから5年経過し、パニックが収まる。
その頃の同じマンションの各家族にフューチャーした作品。
様々なエピソードが盛り込まれ、読む側はどんどん引き込まれます。
「この状況でどうすべきか?」は登場人物、読書会参加者何れも答えが出ません。
自分も同じ状況だったらどうするんだろう?
【Nさん】
・家守 (光文社文庫) 文庫 – 2007/1/11歌野 晶午 (著)
Nさん曰く、「不気味で不思議だけど、ああ納得!」なミステリー短編集。「世にも奇妙な物語」を連想するとのこと。確かに不気味かも。でもそう言われると読みたくなるのが人情♪
・晴天の迷いクジラ 単行本 – 2012/2窪 美澄 (著)
ブラック企業で働く社員と社長、高校生が「死にたい」という辛い話から始まる・・・にも関わらずサクサク読める作品。
興味で見に行った、湾に迷い込み打ち上げられたクジラを見に行って・・・
発表者のNさん曰く「元気が貰える話」とのこと。みんな興味深々でした。
【今回、初参加のSさん】
・3・11に生まれた君へ 単行本 – 2014/「君の椅子」プロジェクト (編集)
東日本大震災当日、被災地で失われた命ではなく、「誕生した命」にフォーカスした感動の手記集。
紹介者のSさんが手に取られた理由も興味深いものでした。
きみは赤ちゃん 単行本 – 2014/7/9川上 未映子 (著)
妊娠、出産、育児について奥様目線で書かれた面白くて泣けるエッセイ。奥様から見ると「夫は何もしてくれない」と思うと同時に、夫は夫で思うところがある。夫婦間の考えの違いを描く。
【Hさん】
魔女の宅急便 (角川文庫) 文庫 – 2013/4/25角野 栄子 (著)
ご存知、ジブリでアニメ化された後実写化もされた原作の児童書。
参加者みんなで、映画化された作品について映像を先に観る派と、原作を先に読む派に分かれ、盛り上がりました。
きりこについて (角川文庫) 文庫 – 2011/10/25西 加奈子 (著)
表紙が気になって手に取られたのが読むきっかけになったとのこと。
きりこが見つけた黒猫ラムセス2世はとても賢くて・・・
とっても癒される作品。
・吉野北高校図書委員会 (角川文庫) 文庫 – 2014/6/20山本 渚 (著)
進学校の真面目な図書委員会にフォーカスを当てた青春もの。彼らが悩み、喜び・・・青春を送る姿に懐かしい感じがしました。
【Mさん】
・うさぎパン (幻冬舎文庫) 文庫 – 2011/2/9瀧羽 麻子 (著)
本のタイトルに惹かれ手に取られたことがきっかけとのこと。
高校一年生の主人公と周囲の人たちの、ほのぼのとしたファンタジックなお話。思わぬ人との思わぬ出会いに感動!書き下ろし短編「はちみつ」とスピンオフになって・・・
また、紹介者のMさんから、解説が良いとの思わぬ情報をいただきました。
【初参加となりますFさん】
・ひらいて 単行本 – 2012/7綿矢 りさ (著)
学園物の小説でドロドロしたお話。後から発表された本の中で紹介されていたのが手に取られたきっかけとのこと。
・人に強くなる極意 (青春新書インテリジェンス) 新書 – 2013/10/2佐藤 優 (著)
先ず外交官であった著者のプロフィールにみんなで圧倒されました。
「何に怒っているのかはっきりさせる」「感情の糸を論理的に解いてゆく」等、著者流の処世術について具体的に書かれているようです。
先程の「ひらいて」もこの本の中で紹介されていたようです。
【 さん】
・死の棘 (新潮文庫) 文庫 – 1981/1/27島尾 敏雄 (著)
死の棘を中心に発表されました。
紹介者Tさんの最初の一言「奥さんが旦那さんを刺す時の気持ちが理解できる気がする」というインパクトにみんなドキドキしていました。夫婦間のドロドロをリアルな描写で描かれているそうです。男性は読んだ方が良いですよ!
【Kさん】
・ベルサイユのばら 池田 理代子
皆さんご存知のコミックの発表でした。が、発表者Kさんによる史実を交えたお話に場は大盛り上がりでした。
マリー・アントワネットの夫、ルイ16世の意外なエピソードから始まり、マリー・アントワネットが仮面舞踏会に出た理由まで・・・Kさんの知識に圧倒されました。
【Hさん】
・スイッチ! [単行本(ソフトカバー)]チップ・ハース (著), ダン・ハース (著), 千葉敏生 (翻訳)
東南アジアの子供たちの健康状態を改善していくプロジェクト、カウンセラーの話等、具体的な成功例と周りを変えるやり方を中心にした本のようです。読んで勉強したいです。
・アビシニアン 単行本 – 2000/6古川 日出男 (著)
現実を魔法的に表現した作品。
文字の読めない女性に恋をし、彼女のために物語を書く話などなど。
書いてどうするんだろう?気になって仕方ないです。
【Mさん】
・県庁おもてなし課 単行本 – 2011/3/29有川 浩 (著)
以前、神戸読書会で紹介されたことがきっかけで手に取られたようです。
Tさんによると、読み出すと止まらない爽やかなストーリー展開と、登場するお役所の中のドロドロした人間描写が同時に描かれているのに凄くハマったとのことでした。
**********以上でテーブル席の紹介を終わります!************
急遽、書記をお願いしたにも関わらず、紹介のWEB下書きまでして頂いたMさんに感謝いたしますm(_)m
読書会後に希望者(9名)でランチに
今日は人数が多めで、外が寒いので大人数で入れるお店はここくらいしか浮かびませんでした
自分は家庭の用事でご案内だけ致しましたが、他の方はランチを楽しまれたようです
それでは、今回の報告を終わります
さて今回お世話になったお店の情報はこちら↓
DINING&BAR Sofa
************************************************
DINING&BAR Sofa
http://www.hotpepper.jp/strJ000767051/
兵庫県神戸市中央区中山手通2-10-18
営業時間・定休日
【ランチ/カフェ/ディナー/バー】
11:30~翌2:00(LOフード翌1:00/ドリンク翌1:30)
※日・祝は11:30~24:00
定休日:月曜
************************************************
■ほんわかCafe読書会 オフィシャルサイト■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■読書会の予定はこちらです↓■
【H26年11月大阪(朝の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/408984639.html
【H26年12月大阪(夜の部)ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/409884338.html
【H26年12月神戸ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/409626316.html
【H26年11月京都ほんわか読書会の予定はこちら↓】
http://dokushyo.seesaa.net/article/407887164.html