第44回ほんわか読書会in大阪(H23年5月5日木・祝)
5月の日程は一番下に載せてあります
第44回ほんわかカフェ読書会☆in 大阪(H23年5月5日木・祝)
今日は何日ぶりの読書会、でもまだ紹介する本も決らず
そんなことほっといて朝日7時より朝のJOG&ウォーキング♪(´ε` )
色々な景色を見る事で頭がクリアになり、本の選択と話す内容やアイデアが湧きでます
早起きは3文の得というか・・心にゆとりができますね
ロンドンティールーム 堂島本店↑
とりあえず15分前にお店に到着ですが、、、当然の事ながら閉まってます(10時開店)
http://www.london-tearoom.co.jp/shop/doujima/index.html
久しぶりに自分で撮った写真をぺたりと・・
今回は事前の連絡も良く?さしたる問題もなく集合です
とりあえず、今回の第44回ほんわかカフェ読書会in 大阪での写真です↓
今回、時間調整の為にアイス・ブレイキングを取り入れました
※初参加の方はいらっしゃらなかったのですが、皆さんの冷え固まった心を和らげる?べく
ジャンケンで決めて、お好きな番号にて一分間スピーチしてもらいました
【アイス・ブレイキング・・お題(お話しされる方)】
①ゴールデンウィーク中に良かった事(Aさん)
②明日から始まる?仕事への意気込み(Kさん)
③今の経済について一言(Iさん)
④今のワカモノについて(Fさん)
⑤ゴールデンウィーク中にやり残した事(Rさん)
⑥今から挑戦したい事(M)
アイス・ブレイキングの効果は・・・さておき丁度良い時間調整となりました
自己紹介後・・本の紹介となります↓
【朝散歩で頭がスッキリのM】
『ビジネスパーソンの街歩き学入門 [単行本]藤巻幸夫 (著) 』
効率・効率・効率、そんな世の中にあって、あえて徒歩で色々なモノを見て歩く
決まった行動範囲に、たまにはふらり居酒屋に・・でもそれ以外の普段歩かない(見ない)所に実は色々なアイデアやヒント、審美眼を養うモノが隠されているとの事
早速?今朝7時頃から散歩をし色々な物を見て回る(大したものは無いけれど)
不法自転車の保管場に1000台近くの引き取り手のない自転車が放置されてる
以前から興味のあったカーシェアリング、実家の駅にある有料貸し自転車、、それらの知識が融合しますそれらを一台100円で譲り受けてカーシェアリングならぬ、
バイクシェアリング(返却は駅と駅に乗り捨て自由)ちなみに1日100円で使い放題
ヨーロッパではシェアリングはあるみたいだけど、ちょっと違うシステムで良いかも
取らぬ狸の皮算用ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ※現実を直視せよ
『「その時歴史が動いた」心に響く名言集 (知的生きかた文庫) [文庫] NHK(編集) 』
以前にジャンプの漫画で高杉晋作の辞世の句が話されていてずーと心に残ってた、
それがたまたま図書館のこの本の冒頭に載っており、即借りしました
先人が命を賭け、守り抜いたもの、そういった言葉の重みを読んでいて感じました
後でも紹介されますが、白州次郎氏の言葉も”信念の言葉”として紹介されています
余談ですが、「Mの人生を変えた言葉ベスト3」↓
①諦めたらそこで試合終了ですよ_| ̄|○ (スラム・ダンク・・安西先生)
②面白き事もなきこの世を面白く(高杉晋作・・辞世の句)
③努力は必ずしも報われない(今は亡き、高校1年の担任就任1番でのお言葉)
【京都の読書会からお越しのMさん】
古い本(古典?文学?)しか読まれないとの事です←自分らは難しくて読めませんが
『大いなる遺産 (上巻) (新潮文庫) [文庫]ディケンズ (著), 山西 英一 (翻訳) 』
2人の主人公が登場し、一人はある沼地で囚人を助ける(脅されて?)
時が経ち、少年が紳士になる過程で足長オジさんのような存在に支援を受ける
その人物とは・・過去に自分が助けた囚人だった
しかし、そうとは知らない主人公がとった行動とは・・?
もう一人の綺麗な女性が登場し、その娘も不思議なおばあさんに育てられるが、、、
そのおばあさんの目的は世の中の男性に復讐する事。その為に、その娘を育て、、、
そして結末は(゚O゚)\(- -; 、、、前回の轍を活かして内緒で
※ニュアンスが伝わりにくくてすいません(主催者M談)
『功名が辻〈3〉 (文春文庫) [文庫]司馬 遼太郎 (著) 』
巧妙が辻も前回は一冊目の一部しか読めてなかったとの事でしたが、
今回①②と読んだ後、途中でディケンズの本に走り、今、③に挑戦中との事ですψ(`∇´)ψ
【大阪での参加は久しぶりのRさん】
『葡萄と郷愁 (光文社文庫) [文庫]宮本 輝 (著) 』
2人の主人公が登場。一人は日本を出、海外に、もう一人はハンガリーに住む女性
その二人が24時間の中で大いなる決断を迫られる。刻々迫り来る時間・決断の時
ドラマ24のように二つの物語が同時進行する中で二人の決断が垣間見れます
男性の作者ですが、女性が共感できる内容のようですね~
実際にその国に著者が訪れ調べているのでスゴク風景描写が細かいとの事です
『流しのしたの骨 (新潮文庫) [文庫]江國 香織 (著) 』
何?骨?・・ホラー?って思ってしまいそうですが・・
どこにでもいてそうなたんたんとした日常が描かれており、
その人の日常を覗いているかのように見えるようです
淡々とした作風が多いのが著者の特徴ですが、こと料理に関しては違うとの事
ご本人自身、料理をその人がどれだけ真剣にその料理を作ったかにこだわるようですね
『常連さんとなりますKさん』
『魔法のドリル (SANCTUARY BOOKS) [単行本]山崎 拓巳 (著)』
本って読むだけで終わるケース多いですが、このドリルでは実際に本に書き出していきます
書き出す事で自分は何がしたいのか?将来どうなりたいのかが明確になる
30年後の自分では大切な人(親とか)の年齢も書き出す事で、時間の大切さを痛感します
自分もKさんに紹介してもらい、通算10日かかって書き出しました(; ̄O ̄)
Kさんも丸3日予定を空けて書き終えたようです
『金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 [単行本]
ロバート・キヨサキ (著), シャロン・レクター (著), 白根 美保子 (翻訳) 』
始めは本の題名に抵抗があってよまなかったが、、、
会社のの推薦図書や色々な方の話から読み始めたKさん
そしてその本通り実践していけば実現していくとの事を知る
魔法のドリルで自分がなりたい明確な目的意識を引き出すのもいいかも(^^)/~~~
他のKさんからの推薦書です⇒女性向けにリッチウーマン―人からああしろこうしろと言われるのは大嫌い!という女性のための投資入門 [単行本]も他の方が提案されてましたね
【読書会を始められた有言実行のFさん】
『23分間の奇跡 (集英社文庫) [文庫]
ジェームズ・クラベル (著), 青島 幸男 (翻訳) 』
戦争で負けた国の学童に対する最期の授業中 題名 の続編となります
その授業は23分と短い
その新しい担任の先生は相手国からやってきた先生、キレイだけど怖いイメージ
それがたった23分間の後には皆がその先生を好きになってしまっている
子供の意識を変えてしまう、、といい教育の怖さを感じたとの事((((;゚Д゚)))))))
色々なことを考えさせられる本として
学童書コーナーにあった本のようですが、大人にもオススメとの事です
『シルクのべっぴん塾 ( ヨシモトブックス ) [単行本(ソフトカバー)]シルク (著) 』
以前にこの読書会でも紹介された、シルク姉さんのこの本、
50代とは思えない姉さんを支えている美顔マッサージの数々を紹介しています
Fさん自身も大阪での講演会の時に偶然にも参加できたようですね(;゜0゜)
ただ、ビリーや何でもそうですが、一人でやるとなかなか続かない、、、
それをあるアイデアで続けていこうψ(`∇´)ψとの事です
【普段は京都の読書会に参加のNさん】
『Miss You (文春文庫) [文庫]柴田 よしき (著) 』
ミステリー小説、順風満帆な女性編集者。
同僚が殺され、それを調べていくなかで主人公も事件に巻き込まれていき、
同僚のゆみにも嫌がらせが降りかかるΣ(゚д゚lll)
著者は男性だが、女性の心理描写が得意との事!
途中は色々な出来事でゴチャゴチャになるが、
ラストはそういったゴタゴタもスーーーと解決していくとの事です(((o(*゚▽゚*)o)))
『名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語 (光文社新書) [新書] 中野京子 (著) 』
海外の美術館が好きなNさん、
19世紀の西洋史についての物語を12枚の絵画から読み解く
家系図付きで見直すのに分かりやすいかも
歴史ってとかく眠たくなりがちだが、これは著者の毒舌でとにかく痛快との事ψ(`∇´)ψ
【ビリーをやっててムキムキのAさん】
『嶋浩一郎のアイデアのつくり方 (ディスカヴァー携書 3) [新書]嶋 浩一郎 (著) 』
仕事で色々なアイデアを出したくてこの本を選ばれたAさん
情報に対するアンテナを張り、あえてそれらを企画毎にファイリングしない
代わりにアイデアの思いついた順番にナンバリングしていくとの事←アイデアマラソン[考具]
(思いついたアイデアは必要になるまで寝かせておくそうです)
余談ですが、アイデアの為に部屋を散らかしたままの著者の生活スタイルに共感(゚O゚)\(- -;
『出逢いの大学 [単行本(ソフトカバー)]千葉 智之 (著), 中川 ミナ (イラスト) 』
著者はゼネコンからリクルートに行った異色の存在
現在、一つの会社で閉じこもり過ごす時代は過ぎ、
その枠から一歩踏み出し個人の力が試される時代に
そして必要となるのが、自分の能力と自分の枠の外にある人脈
会社の社長が書いた人脈の本とかあるが、
この本は20代の時に普通のサラリーマンが出来た人脈術
人脈作りは手押し車を押す際、始めは重い
でも、一旦動き出したらスーーーと動くイメージですね♪(´ε` )
人に対して心掛けてること
①コントリビューション ②100人の人脈より一人の人望
本田直之さんと中村文昭さんからの学びにて
【うっちゃん、なんちゃんのナンチャンにそっくりのIさん】
『反アート入門 [単行本]椹木 野衣 (著) 』
『美術手帖 2011年 05月号 [雑誌] [雑誌]美術手帖編集部 (編集) 』
トイレの便器にサインだけ描いて一つの作品とする等
一見、何の作品か分からないものが現代人アートとしての流れとなっている
だから作品の意図をきちんと説明されないと分からない事多い
逆に一般の人は本当に分かってるのかなと(; ̄O ̄)(iさん)
先程の便器にしても作者の意図として作品は作らないといけないって
固定概念からアートって自分で作らなくていいんだ〜Σ(゚д゚lll)
って意識を吹っ飛ばしてくれたりする
『小説の未来 [単行本]加藤 典洋 (著) 』
かなり前に発売された本ですが、大物の小説が12作品入っています
ただ、この本の作品が当時出版された際はあまり評価されてなかったとの事
それが、時を経て押しも押されぬ作者として評価されるまでに!
アートの例ではないですが、理解されるには時間がかかるのかもしれませんね(◎_◎;)
美術品の審美眼ではないですが、この12名に目をつけた著者の目利きはスゴイですね!
どれか一作品でも読まれることをお奨めしますとの事です
しかも偶然、Rさんが紹介した流しの下の骨も入ってました
【人生とは?を熱く語るKさん】
『白洲次郎 占領を背負った男 [単行本]北 康利 (著) 』
Kさんはタイ語を教えており、元町のカフェに訪れ、それで知り合ったAIさんと出会います
そのAIさんがキューバに行きたい、カストロに憧れていると聞いて、
Kさんも色々調べるうちに歴史上の偉人に興味を持たれます
今は亡き方であったり、映画の上での話であったり、そんな中
NHKで白洲次郎氏についての番組を見て、活字で読みたくなったようです
「我々は戦争に負けたのであって、奴隷になったわけではない」
日本で唯一GHQ,マッカーサーを震撼させた男
そんな男の生き様を今探されているようですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
以上で本の紹介を終了します
読書会後は希望者でランチに
いつものお店ではなく、コピーに外出したついでにお店を物色してました↓
魚がおいしいお店 楽てん 梅田店
http://r.gnavi.co.jp/k297803/ 夜は居酒屋、昼間は格安のランチのお店です!
料理の出てくるスピードはピカ一ですね
■ほんわか読書会オフィシャルHP■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■ほんわか読書会読書会Blog■
※H23年度の大阪・神戸北野三ノ宮・京都の日程案内はこちら↓
http://dokushyo.seesaa.net/article/183799455.html
※10月の予定を追記しました