第57回大阪ほんわか読書会感想in大阪
原点回帰!
第57回大阪ほんわかCafe読書会in大阪・神戸・京都(関西)
H23年8月13日(土) 朝10時〜12時
昨晩、海外旅行のやりとりをTさんとしていた所、学校の先輩だった人と顔本で海外旅行の話題で盛り上がり、アメリカ行きが、アフリカ行きに事実がねじ曲がり遅くまでその話題に(;´Д`A
誤解は溶けましたが、上段も程々にしておきます(^人^)
なぜか小学校の知人と搭手続きをしている最中に目が覚める(搭乗の一時間前なのにもう一人は急いで改札?にチケットを投入している)\(´ω`)/おはにょ~~~(p-<)まだねみいよ6時半・・・まだねる・・・(-0-)ZZZ
で、今回も、二度寝コースに、、
時間前にはお店に到着したので良しとしてくださいf^_^;)
数分前に到着すると、ゲストの方が既に到着されていました
ゲストのお一人はお店の方かと思いました(お店にそっくりさんがいてます(笑)
さて、お盆休み中も頑張っていただきますのが、、
大阪ロンドンティールーム堂島本店
http://www.london-tearoom.co.jp/shop/doujima/index.html
さて早速、今日の読書会の様子です↓
お盆シーズンとはいえ、少ないですね^^;
では、人数も少ないので今回の本の紹介に↓
その分、いつもの数倍一つの本について語りまくってもらいました
【深夜徘徊(エクササイズ)で少し寝不足のM】
『ZOO 1 (集英社文庫) [文庫]乙一 (著) 』
天才の異名をとる著者d(^_^o)
単行本となった話を編集した二巻編成の文庫本となります。
双子として産まれながらも、一人は優遇され、一人は家畜以下の生活を余儀無くされるヽ(´o`; ある意味、現実を受け入れつつも加速していくDV、、、ラストは衝撃の結末に⁈ 現代社会を風刺した、物理的な怖さではなく、人間関係のおぞましさを表した衝撃の短編集!(◎_◎;) あり得なさそうで、ありそうな怖い物語((((;゚Д゚)))))))
そういうホラー作品が三編続き、ある病気に侵された世界が舞台に!一人だけ生き残ったその人物は一つのロボットを作製した。そのロボットの役割はその主人が亡くなった時、亡骸をお墓に埋めるためだった、、、人間関係の奥底に持つドロドロとした嫌な部分を洗い流してくれます
五つの短編集はこの順だからこそ、深遠な意味を持っているとおもいます(。-_-。) ラストにZOOを持ってきたのは、下げて下げて、上げて、ラストに落とす為?(;´Д`A
『儚い羊たちの祝宴 [単行本]米澤 穂信 (著) 』
インシテミルを書かれた著書の方のようです、メルマガで紹介されていたため為、読んで見ました。あまり深い意味はもたずに図書館で借りましたσ(^_^;)
こちらも五章に別れており、時代が昭和か大正に財を成したおおきなお屋敷に住んでいるお金持ちの一族が出てきますψ(`∇´)ψ そのためか時代 背景がわかり難いですf^_^;)
そんな五章に出てくる人物に共通しているのが、バベルの会という有名大学の名だたる名家しか入る事が許されない限られた空間の読書会(-。-;
その読書会に所属する一族の娘や使用人の方がその読書会を軸に事件が起こり物語が展開して行きます、、、
先ほどの人間の愚かさ同様、ドロドロとした物語、、、そして、、、
【京都読書会からお越しのMさん】
『スコットランドヤード・ゲーム [単行本]野島 伸司 (著)』
Ravensburger スコットランドヤード 河田
※↑スコットランドというボードゲームがあるようです(オンラインも有り)
よくTVとかでも流れていた高校教師等の脚本を書いている有名な脚本家のようですね( ^_^)/~~個人的な印象ですが、恋愛モノの脚本が多いのかもしれませんね(高校教師のラストは衝撃のようです(ToT)/~~~
自分のせいで、恋人を事故で亡くしその事を吹っ切れない女性、祖母が通う病院で知り合ったその女性に恋する男性
スコットランドヤードゲームは実在するボードゲームで24時間帯以内に犯人を捕まえるゲーム、24日間の中その女性をGETできるか⁈という事を掛け合わせただけの無いようなのか⁈
単なる恋愛小説にとどまらない、人の死に対する価値観、自分自身の事より相手の幸せ?を望む優しさ⁇等色々と考えさせられる内容に満ち溢れているようです(。-_-。)
24章終わったラストは如何に、、、
【今回で3回目の参加となるYさん】
『1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター (双葉文庫) [文庫]五十嵐 貴久 (著)』
ジャ、ジャ、ジャーン、ジャ、ジャ、ジャーンー・・・
まずは、youtubeで2000万回再生された曲をご覧下さい!(^^)/~~~
↓YouTube(smok on th wat r)
http://www.youtube.com/watch?v=2WX_4FNoto4
如何だったでしょうか⁈名前は知らなくも何処かで聞いたこの音楽、口ずさむ事が出来る人も多いのでは♪(´ε` )
若い頃、やりたいことをやってきた独身女性、ただバンドは出来ず、 当時は女性がバンドという時代ではなく諦めていた
そして、それとは全く正反対の優等生で平凡な人生を歩む(強いて言うなら、高校受験に失敗した息子を持つ)主婦、そのパート先で捕まったベテラン万引き常習者の女性をバンド仲間に引き入れる(=´∀`)人(´∀`=)
そんな女性三人が、素人ながらもバンドを結成‼と言っても、弾ける曲はわずか、レベルも高校の学園祭レベル(しかも、高校受験に失敗した学校(^^;; )だかLIVEをするまでにψ(`∇´)ψ
やりたいことやるのに、遅い事なんて無いんだよというメッセージを投げかけてくれる内容です(^-^)/
『マイ・ブルー・ヘブン 東京バンドワゴン (東京バンドワゴン)小路 幸也 (著) 』
大人気となった東京バンドワゴン(1作目)の続編(間に四作品あるようです) 先ずは一昨目から読まれた方が楽しいようですが、番外編である事もあり、この本、単体でも楽しめるとの事♪(´ε` )
語り部となる天国からおじいさんを見守るおばあさんの語り口がすごく和やかとのことです♪(´ε` ) 江戸っ子の下町を舞台にちゃぶ台のある、、そう、サザエさんのようにさらに大家族にしたかのようなほのぼのとしたホームドラマ小説みたいですね(。-_-。) 間違えても、渡る世間は鬼ばかりとはちがいますねf^_^;)
話の中で印象に残ったシーンがあるのですが、それが亡くなったおばあちゃんとおじいさんの馴れ初めの話(=´∀`)人(´∀`=) 終戦直後の、華族であおばあちゃんの家で受け継がれた箱を持って逃げる最中、GHQに捕まってしまうシーンで通りすがりのおじいさんのセリフがコレまた、、カッコいいんです(*☻-☻*)
【今回、初参加となりますYさん】
『ラッセル幸福論 (岩波文庫) [文庫]B. ラッセル (著), 安藤 貞雄 (翻訳)』
ラッセルという方は 年代の方で、この本自体は古い時代に書かれた物になりますが、現代に当てはめても遜色無い、むしろ理に適った内容かもしれませんね(´-`).。oO
他の古典でもそうですが、人間の心理は生活様式が変わった今も昔も基本は変わらない事が多いようですね。かといって読みにくいわけでもなくわかりやすいとの事です♪(´ε` )
特によく言われる事は、昔と今では生活水準が半端ないぐらいに向上しているのに、それに伴った幸福のレベルはそんなに上がっていないとの事(>_<)
どうやって幸福になるかもそうですが、先ずは不幸になる原因を16章に細分化し、その中でのそれに対する幸福の得方を書かれているようですね♪( ´▽`)
その16章の中でも読んでみたい(読まないといけない⁈)のが、第三章競争、第八章の被害妄想ですかね♪( ´▽`)
『昔話のプロファイリング―語り部の肖像を推理する [単行本]木村 桂子 (著)』
今回は人数が少ない上に、本の冊数も少なかったので、ぞんぶんに話してもらいましたψ(`∇´)ψ それでも時間余ると思ったんですが、予想に反して読書タイム、雑談タイムが取れなくなるという事で、、少し話をショートカットしてもらいました(´Д` )
で、今回紹介戴いたのが日本昔を紐解いていくはなしとなります(`_´)ゞ 海外で云うところのグリム童話や御伽話ではないですが、どこか教訓等を伝えている事って多いですよね
それらをプロファイリングという技術で物語に隠された表面上の教訓なりだけでなく、意外な視点から分析していきますΣ(゚д゚lll)
第三章について詳しくお話戴きました(^^)よくありそうな題材のはなしですが、ラストの著書の視点には感服しました!(◎_◎;)
本の紹介は以上となります
余談ですが、15日に久々に自腹で本を買いました????円分(`_´)ゞ
そのうち一冊読みましたが、先ほどの御伽話にも通ずることですが、、
誰もが知っている寝ていたウサギに亀が勝ったお話、、、
色々な解釈があります
①コツコツ亀のように頑張れば勝てるよ
②亀はウサギを見てたのではなく、丘の上のゴールを見てた(ウサギはゴールではなく、後ろにいる亀に気を取られていた)
最後にそのバリに住む日本人著書の一言
③なんで、亀はその寝ているウサギを起こしてあげんかったんや?フェアちゃうやん( ´Д`)y━・~~
お後がよろしいようでm(_)m
ご静読ありがとうございました
読書会後は三人でご飯に↓
低カロリーバイキング 悦 堂島アバンザ店
http://r.gnavi.co.jp/ka2x400/
※今回は写真とり忘れました
■ほんわか読書会オフィシャルHP■
http://book.geocities.jp/honwakadokushokai/
■ほんわか読書会読書会Blog■
※H23年度の大阪・神戸北野三ノ宮・京都の日程案内はこちら↓
http://dokushyo.seesaa.net/article/183799455.html
※10月の予定を追記しました